November 16, 2006
グリフィス天文台(ロス)がリニューアルオープンだぁ!
ロサンゼルスにあるグリフィス天文台が11月3日、初の改築工事を終えてリニューアルオープンしま
した
4年間の改築工事には9300万ドル(約110億円)が投じられ、最新のプラネタリウム、新たな展示ギャラリーや200人収容の劇場などが作らました。

ビバリーヒルズの北東に位置するグリフィスパークは、敷地面積が4000エーカー以上もあるアメリカでも有数の広大な公園。
ここからの夜景はとっても綺麗です。

この天文台は1935年にオープン。
1955年公開のジェームス・ディーン主演「理由なき反抗」や1984年公開のアーノルド・シュワルツェネッガー主演「ターミネーター」などの映画やテレビ番組のロケ地に使用されたことがあります。

このジェームスティーンの像は、口が開いていて、ちょうど煙草をくわえれる様になってます。
知っていました???
旦那は自分の吸っていた煙草を、ジェームスディーンの像の口に入れていって記念写真を撮りました。
津山軍団と一緒に行った時には、既にグリフィス天文台は工事中で中には入れませんでした。
外では「チャーリーズエンジェル」の撮影をしていたのを覚えています。
またリニューアルしたグリフィス天文台に行ってみたいです。
だいたいどこのツアー会社でもグリフィス天文台に行くオプショナルツアーはやってます。
夜景が綺麗なので、大体夕方スタートの3時間くらいのツアーです。
金額は多分40ドル前後くらいだと思いまーす。
投稿記事が気に入ったらポチっとやって頂戴!
↓



コメント、トラックバックもお気軽にどうぞ。

4年間の改築工事には9300万ドル(約110億円)が投じられ、最新のプラネタリウム、新たな展示ギャラリーや200人収容の劇場などが作らました。

ビバリーヒルズの北東に位置するグリフィスパークは、敷地面積が4000エーカー以上もあるアメリカでも有数の広大な公園。
ここからの夜景はとっても綺麗です。

この天文台は1935年にオープン。
1955年公開のジェームス・ディーン主演「理由なき反抗」や1984年公開のアーノルド・シュワルツェネッガー主演「ターミネーター」などの映画やテレビ番組のロケ地に使用されたことがあります。

このジェームスティーンの像は、口が開いていて、ちょうど煙草をくわえれる様になってます。
知っていました???
旦那は自分の吸っていた煙草を、ジェームスディーンの像の口に入れていって記念写真を撮りました。
津山軍団と一緒に行った時には、既にグリフィス天文台は工事中で中には入れませんでした。
外では「チャーリーズエンジェル」の撮影をしていたのを覚えています。
またリニューアルしたグリフィス天文台に行ってみたいです。
だいたいどこのツアー会社でもグリフィス天文台に行くオプショナルツアーはやってます。
夜景が綺麗なので、大体夕方スタートの3時間くらいのツアーです。
金額は多分40ドル前後くらいだと思いまーす。
投稿記事が気に入ったらポチっとやって頂戴!
↓






コメント、トラックバックもお気軽にどうぞ。
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by 雄平 November 16, 2006 16:43
>1955年公開のジェームス・ディーン主演「理由なき反抗」や1984年公開のアーノルド・シュワルツェネッガー主演「ターミネーター」などの映画やテレビ番組のロケ地に使用されたことがあります。
思い出しました。ジェームス・ディーンが星座の動物の鳴き声をまねしたシーンですね。ジェームス・ディーンの主演作は「エデンの東」がもっとも有名ですが、この「理由なき反抗」をベストとする人も非常に多いです。私もその一人ですが。
では、また。
思い出しました。ジェームス・ディーンが星座の動物の鳴き声をまねしたシーンですね。ジェームス・ディーンの主演作は「エデンの東」がもっとも有名ですが、この「理由なき反抗」をベストとする人も非常に多いです。私もその一人ですが。
では、また。
2. Posted by Stitch November 16, 2006 19:27

コメントありがとうございます。
私は「エデンの東」しか見たことがないので詳しく知らなくてすみません。
また遊びに来てください。