January 31, 2007
愛犬(マルチーズ) 徳守神社にいってきました その1
今日のお散歩は・・・

徳守神社
です。
更紗はご満悦

徳守神社は、近世初期の優れた神社建築として昭和31年に県の重要文化財として指定されている神社です。

境内には、御本殿を中心として以下の境内社が鎮座しています。
住吉神社
恵毘須神社・福寿幸神社
大国主神社
善神社(お花宮)
稲荷神社
鹿島・香取神社
春日・八幡・荒神社
薬祖神社・秋葉神社
陰陽二柱神社
荒神社
八幡神社
塞神社
若宮
こちらは森家の側室をお祭りしている、善神社(お花宮)。
とても美人だった為、奥方様からうとまれて、かわいそうな亡くなり方をした、と聞いています。
女性の婦人病におかげがあるそうです。

説明文はこちらです。
↓(クリックすると大きくなるよ)

こちらは、日本三大神輿と言われる、神輿の説明文です。
↓(クリックすると大きくなるよ)

更紗は、マーキングに一生懸命

徳守神社はワンちゃんを連れて入れますが、ちゃんと「ウン○」は持って帰ってね!
次に続きまーす。
その1、その2、その3
投稿記事が気に入ったらポチっとやって頂戴!
↓↓
津山人はやっぱり津山瓦版でしょ!



コメント、トラックバックもお気軽にどうぞ。
徳守神社
です。
更紗はご満悦

徳守神社は、近世初期の優れた神社建築として昭和31年に県の重要文化財として指定されている神社です。
境内には、御本殿を中心として以下の境内社が鎮座しています。
住吉神社
恵毘須神社・福寿幸神社
大国主神社
善神社(お花宮)
稲荷神社
鹿島・香取神社
春日・八幡・荒神社
薬祖神社・秋葉神社
陰陽二柱神社
荒神社
八幡神社
塞神社
若宮
こちらは森家の側室をお祭りしている、善神社(お花宮)。
とても美人だった為、奥方様からうとまれて、かわいそうな亡くなり方をした、と聞いています。
女性の婦人病におかげがあるそうです。
説明文はこちらです。
↓(クリックすると大きくなるよ)
こちらは、日本三大神輿と言われる、神輿の説明文です。
↓(クリックすると大きくなるよ)
更紗は、マーキングに一生懸命

徳守神社はワンちゃんを連れて入れますが、ちゃんと「ウン○」は持って帰ってね!
次に続きまーす。
その1、その2、その3
投稿記事が気に入ったらポチっとやって頂戴!
↓↓
津山人はやっぱり津山瓦版でしょ!







コメント、トラックバックもお気軽にどうぞ。