February 04, 2007
徳守神社の節分祭
日中も鬼さん達に遭遇した母ですが、夜は徳守神社の節分祭に行ったそうです。
すごい人です。
みんな豆やみかんを待ってます。
何故この目線で写真を撮れているのかって?
そう、母はいつもは下で受け止める側だったのですが、今回は元恩師の一声で「上がって豆まきしていいよ」という事で豆まきをさせてもらったそうです。


こちらが、私も母も高校の時に古文を教えていただいた福田先生。
徳守神社の宮司さんです。
↓

神社の人達はとっても忙しそうにやってます。

母は豆とみかんを大量GETしたそうで、ご満悦

その後母は、元ママさんバレーの友人宅に集まって新年会にいったそうです。
父と更紗はお留守番です。
投稿記事が気に入ったらポチっとやって頂戴!
↓↓
津山人はやっぱり津山瓦版でしょ!



コメント、トラックバックもお気軽にどうぞ。
すごい人です。
みんな豆やみかんを待ってます。
何故この目線で写真を撮れているのかって?
そう、母はいつもは下で受け止める側だったのですが、今回は元恩師の一声で「上がって豆まきしていいよ」という事で豆まきをさせてもらったそうです。
こちらが、私も母も高校の時に古文を教えていただいた福田先生。
徳守神社の宮司さんです。
↓
神社の人達はとっても忙しそうにやってます。
母は豆とみかんを大量GETしたそうで、ご満悦

その後母は、元ママさんバレーの友人宅に集まって新年会にいったそうです。
父と更紗はお留守番です。
投稿記事が気に入ったらポチっとやって頂戴!
↓↓
津山人はやっぱり津山瓦版でしょ!







コメント、トラックバックもお気軽にどうぞ。
トラックバックURL
この記事へのトラックバック
1. 毎月10万円稼げるようになりました。 [ あやこのブログ ] February 04, 2007 15:40
おかげさまで、こんな私でも稼げるようになりました。
この記事へのコメント
1. Posted by オグ February 04, 2007 14:51


2. Posted by 津山軍団のスティッチ February 04, 2007 14:57

鳥取から帰ってきたんだね。
福田先生懐かしいでしょ?
ちゃっかりお母さんは投げる側になっててびっくりしたよ。
3. Posted by 徳守さんとこの天狗さん March 06, 2007 16:24
こんにちわ。検索「徳守神社」で色々見回ってここにいきつきました。
福田宮司の写真い〜ですね☆ニヒルな笑顔に銀歯がピカリ☆また見てもらいます。
ちなみにあの日記憶に薄いかもしれません一生懸命太鼓叩きました(^-^)
またお参りくださいね。
福田宮司の写真い〜ですね☆ニヒルな笑顔に銀歯がピカリ☆また見てもらいます。
ちなみにあの日記憶に薄いかもしれません一生懸命太鼓叩きました(^-^)
またお参りくださいね。
4. Posted by 津山軍団のスティッチ March 06, 2007 16:42

コメントありがとうございます。
節分祭の日、太鼓を叩かれていたのですね!
母に伝えておきます!
またお時間がある時に覗いてくださーい。