Stitchの日記
May 12, 2018
握力強い?
今日はハードな1日。
バイオリン→英会話教室→幼児教室→レーシング。
レーシングはマイペースで勝手に走る悠喜。
皆んなの邪魔をする悠喜。
でも子供達は皆んなで悠喜の面倒をみてくれる。
お兄ちゃんがおんぶして走ってくれて、悠喜は嬉しそうでした。
ありがたや〜。
たまたま帰りに鉄棒で遊び始めた子供達。
悠喜は鉄棒にぶら下がってみました。
ちょっと高さがあるので、手を離すのが怖い悠喜。
なんと2分以上もぶら下がってました。
先生は悠喜の握力を褒めてくれましたが、高さのある鉄棒から手を離すのが恐怖の方が勝っていたのだと思います (⌒-⌒; )
ハードだったけど楽しい1日でしたぁ。
May 11, 2018
時間は有限。
今日はプールとソロバン。
最近、ソロバンを真面目にやらないので、ドーナツはお預け。
プールからソロバン教室に移動する途中のスーパーの駐車場に悠喜お気に入りの焼き鳥屋さんがやってきてました。
「お母さん、焼き鳥買って!」と騒ぐので、焼き鳥をかって持ち帰りました。
ソロバン教室に入る前に「今日は真面目にできるかな?先生を悲しませないかな?」と言うと「ちゃんとできる!」という。
今日は約束通り、ソロバンをやってくれました。
悠喜に「真面目にやったら、先生も笑顔、お母さんもお父さんも笑顔だよ。同じ時間を使うなら、真面目にやろう。みんな笑顔で楽しい方がいいでしょ?」と悠喜に話しました。
悠喜も笑顔で1日が終わってよかった。
夜は私のピアノレッスン。
いつもよりは練習不足。
でもまあまあ出来て先生に褒められたものの鬼ほど宿題が出ました。
イケメン先生、爽やかで笑顔だけど、実はスパルタです。。。(⌒-⌒; )
時間は有限。
無駄に過ごすのはもったいない。
色んな事にチャレンジして毎日楽しく過ごすぞ。
May 10, 2018
ピアノもバイオリンも体力必要っす。
今日はECCの漢字と計算、そして空手。
空手は悠喜の幼稚園のお友達が体験にきてましたが、正式に入会されました。
空手でもお友達に会えて楽しそう。
私はまだ本調子ではないのですが、元気です!
今回体調不良になって思ったのが、バイオリンもピアノも体力を凄く消耗してるってことです。
元気じゃないと、練習できません。。。
スポーツほどてはなくても体力必要です。
明日はプールとソロバン。
そして私のピアノレッスン。
ソロバン絶不調の悠喜なので、明日は頑張ってくれるように祈るばかり。
明日もハードですが頑張ります!
May 09, 2018
子供からエネルギーをもらったよ。
今日は月二回でみてもらっている習字に行ってきました。
ここの教室には同じジムの子が二人も通ってます。
先日の縄跳びのイベントに習字の先生親子が参加してくれていたそうです。
先生から「縄跳びやるとそんなに運動能力があがるのですか?」と聞かれたので、「あがると思いますよ、ジムに来ている子達の運動能力はすごいですからね」と伝えました。
今度、体験に行ってみようかなぁって言ってくれて嬉しい。
運動能力が高くなるのもそうだけど、私が思うに、ここの子達は心が育っているのがすごいと思う。
習字が終わって、一旦家に帰ってからジムへGO!
悠喜は皆んなの縄跳びの練習を邪魔しつつ、ずっと走り回ってました。
終わりがけ、体育館に旦那がヒョッコリやってきました。
旦那はあまり自分から人と関わるタイプではなく、悠喜の習い事も影で見守る感じなのですが、ここのジムは自ら好んでやってきます。
子供達が笑顔で頑張ってる姿をみると、プラスのエネルギーを受けて気分がいいのだと思います。
私も仕事とか色々あっても、ここにくると俄然やる気になります。
今日も子供達にエネルギーをもらっちゃった!
明日も頑張るゾォ!
May 08, 2018
ギャングエイジ
うーん。。。幼稚園の先生が言う通り、年中が一番大変なのか。。。
ギャングエイジ。。。
今日はピアノとソロバンだったが、真面目にやらず。。。
ピアノは保護者同室なのでなんとかやったけど、ソロバンは保護者は待合室なので、真面目にやらなかったようだ。
私は頭にきて、悠喜には一人で歩いて帰れ!と言いましたが、悪知恵の働く悠喜は他のママさんに逃げて助けを求めてました。
でも所詮、上っ面な付き合いだけのママさんなので、さっと帰って行きました (⌒-⌒; )
できた保護者なら仲裁に入ったりとかありますが、ここではそんなのはないっす。
それをどうとか思うわけでもなく、それはそれで良し!っす。
帰って旦那に事情を説明。
旦那は「悠喜、人の信頼を失うのは簡単だけど、一度失った信頼を取り戻すのはとても大変な事だ。
毎回ソロバンを頑張ると言っては真面目にやらず、お前は皆んなの信頼を失ってるぞ。先生だって毎回今回は真面目にやってくれるかな?って期待してるのに、お前は毎回先生を悲しませてるぞ。お前はソロバンの先生が悲しんでもいいのか?」と聞くと涙を浮かべて「やだ!」という。
だったら真面目にやればいいのに。。。と思うけど、それができないのがギャングエイジ。。。
子育てって難しい。。。
May 07, 2018
東京は大雨だったよーん。
今日は大雨の中、頑張った〜。
桐朋学園のピアノ、ソルフェージュ、その後ジム。
ジムでは、他の子達が縄跳びやってるのをみて、自分も縄を持ってました。
少しずつやる気がでてきたかぁ?
縄跳びをしてくれたら嬉しいけど、悠喜はここにきてるだけで楽しい。
色んな習い事をさせてるので、ジムは悠喜のストレス発散なのかもしれません。
明日はチャリで爆走できるかな???
May 06, 2018
GW終わっちゃったぁ〜
今日は縄跳びのイベントがあったので、応援に行ってきました!
悠喜は「はるちゃんは?はるちゃんの縄跳びは?上履き持ってきて!」と言ってました (⌒-⌒; )
日頃は縄跳びやらないくせに。。。
皆んなよく頑張ってました。
子供達の頑張ってる姿をみると心が洗われますね。
あっという間にGWが終わっちゃいました。
体調不良もありましたが、おかげでゆっくりできました。
明日からも頑張るゾォ!
May 05, 2018
今日はレーシング
今日はジムのレーシング。
私はちょっと激しく動くとヒーヒー喉から音がするので、まだ気管支炎は完治はしてないみたい (⌒-⌒; )
でも今日は悠喜を連れて行ってきました!
結局私の体調不良でどこにも連れて行ってあげられなかったので、ゴボウ先生のところにはいってやらなきゃ。
悠喜は初めてバトンを持ってのリレーに挑戦。
しかーし、バトンを渡したくない悠喜。なかなか次の子に渡さずにビビりました。
リレー中、途中で走らなくなったので、ゴボウ先生が悠喜を抱っこして走ってくれました。
ゴボウ先生、流石に米俵をかかえて走るようなものなので疲れてました。でも悠喜は大喜びでした。
悠喜は楽しい時間を過ごせました。
帰りは久々の山久の炒飯。
私が炒飯を作ってもさっぱり食べませんが、ここのはペロっと食べます。
のんびりしたGW。
たまにはいいか。
May 04, 2018
まあまあ復活!
肺炎になりかけ、一週間は安静にするようにと言われましたが、咳はでるものの、かなり元気になりました!
今日は家でゴロゴロです。
先日のニュースエブリィは、放送後1ヶ月はホームページから見えるそうです。
http://www.news24.jp/sp/articles/2018/05/01/07392030.html
悠喜が写り込んでいたところは三ヶ所。
わかるかなぁ?
May 03, 2018
肺炎になりかけた!
昨日はちょっと微熱がある程度だったのに、今日はだんだん熱が上がってきました。
15時前には40度。。。(⌒-⌒; )
でも熱に強い私はチャリで爆走して、悠喜をジムのレーシング(マラソン等)に連れて行く予定でいました。
すると旦那が「そこまで熱が上がったら普通じゃないから病院に行こう!」と言う。
ゴールデンウィーク中だし、病院を見つけるのが厳しいわ!と思っていたら、区の休日・夜間救急がありました。
悠喜にはジムを諦めてもらって、病院に連れて行ってもらいました。
診察してもらうと「肺炎になりかけてますよ!」って。
へ?肺炎???
息苦しいのは気管支炎喘息になってるそうだ。
扁桃腺も腫れてるし、だから余計に高熱もでる。
この息苦しいのは気管支炎喘息なのか。
喘息持ちの子は息苦しくて大変だと聞くけど、自分がなってみて大変さがよく分かりました。
この休みは家で安静にして過ごしまーす。