旅行 その他の地域
September 05, 2006
霧の乙女号 MAID OF THE MIST ナイアガラに行ったら体験してみよう!
ナイアガラに行ったなら、霧の乙女号 MAID OF THE MIST に乗って滝の近くに是非行ってください。
水しぶきがすごいので、チケット売り場でもらえる「ポンチョ」を着ます。
私はこのポンチョが世界一似合うと思ってます
こちらは霧の乙女号の入り口
↓

チケット売り場(15分間隔で運行しているので並んでいても大丈夫)
↓

こちらが霧の乙女号
↓

みんな青いポンチョを着てます
↓

アメリカ滝とカナダ滝があり、カナダ滝の方が大きいので迫力があります。
こちらはアメリカ滝
↓

こちらはカナダ滝
↓

私達は10月の上旬に訪れました。
既に肌寒くなっていました。ちなみにこちらの霧の乙女号は毎年4月中旬から10月中旬までしか運行していません。
ちゃんと時期をあわせていってみてください。
所要時間: 45分〜1時間
服装: レインコート(ポンチョ)着用→これは貸してくれます。入場料に含まれています。
所在地: 5920 RIVER ROAD, NIAGARA FALLS, ONTARIO, L2E 6V6 CANADA
TEL: (905)3585781
交通案内: 霧の乙女号(THE MAID OF THE MIST)バス停下車。
クリフトンヒル霧の乙女号プラザ入口エレベーターから乗船。
駐車場: 無料
営業時間: ※期間4/12〜10/15まで(2006年度の場合)
時間: 9:45〜16:30(季節により運行時間は異なる)
休業日: 10月下旬〜4月中旬(天候次第)
料金・条件: 大人料金 13.00カナダドル
小人料金 8.00カナダドル
シニア料金 13.00カナダドル
小人料金は6〜12歳まで、5歳以下は無料。
ガイド・テープ: 有
予約: 個人も団体も予約は必要ありません。
投稿記事が気に入ったらポチっとやって頂戴!
↓


コメントもお気軽にどうぞ。
水しぶきがすごいので、チケット売り場でもらえる「ポンチョ」を着ます。
私はこのポンチョが世界一似合うと思ってます

こちらは霧の乙女号の入り口
↓

チケット売り場(15分間隔で運行しているので並んでいても大丈夫)
↓

こちらが霧の乙女号
↓

みんな青いポンチョを着てます
↓

アメリカ滝とカナダ滝があり、カナダ滝の方が大きいので迫力があります。
こちらはアメリカ滝
↓
こちらはカナダ滝
↓
私達は10月の上旬に訪れました。
既に肌寒くなっていました。ちなみにこちらの霧の乙女号は毎年4月中旬から10月中旬までしか運行していません。
ちゃんと時期をあわせていってみてください。
所要時間: 45分〜1時間
服装: レインコート(ポンチョ)着用→これは貸してくれます。入場料に含まれています。
所在地: 5920 RIVER ROAD, NIAGARA FALLS, ONTARIO, L2E 6V6 CANADA
TEL: (905)3585781
交通案内: 霧の乙女号(THE MAID OF THE MIST)バス停下車。
クリフトンヒル霧の乙女号プラザ入口エレベーターから乗船。
駐車場: 無料
営業時間: ※期間4/12〜10/15まで(2006年度の場合)
時間: 9:45〜16:30(季節により運行時間は異なる)
休業日: 10月下旬〜4月中旬(天候次第)
料金・条件: 大人料金 13.00カナダドル
小人料金 8.00カナダドル
シニア料金 13.00カナダドル
小人料金は6〜12歳まで、5歳以下は無料。
ガイド・テープ: 有
予約: 個人も団体も予約は必要ありません。
投稿記事が気に入ったらポチっとやって頂戴!
↓




コメントもお気軽にどうぞ。
ニューヨークに行ったらハーレムにあるゴスペルがお勧めだ。
ニューヨークに行ったら、毎週日曜日にある礼拝に参加してゴスペルを観て来よう。

ハーレムは昔に比べれば安全。日本人留学生もアパートを借りるようになってきたと聞きます。
でもなんとなーく危なそうな感じがするので現地のツアーで参加するのがお勧めです。

ハーレムには、黒人音楽の殿堂である「アポロシアター」があります。
レイ・チャールズやマイケル・ジャクソンなどの有名歌手たちもここから出発しています。
いまでも毎週、新人の登竜門としての舞台が開かれているそうです。
毎週水曜日に行われていたと思います。

教会内は神聖な場所なので撮影等は禁止です。
ちなみに教会では、募金をお願いされます。
座っていると帽子をひっくり返した中にお金が入った状態でグルグルまわってきます。
1ドルくらいは入れてあげないとね
ニューヨークのツアーは他の都市のツアーと異なり、自分の宿泊しているホテルの前まで迎えにきてはくれません。
ほとんど、ヒルトンニューヨークで集合です。
朝寝坊して慌てないようにね
投稿記事が気に入ったらポチっとやって頂戴!
↓



ハーレムは昔に比べれば安全。日本人留学生もアパートを借りるようになってきたと聞きます。
でもなんとなーく危なそうな感じがするので現地のツアーで参加するのがお勧めです。

ハーレムには、黒人音楽の殿堂である「アポロシアター」があります。
レイ・チャールズやマイケル・ジャクソンなどの有名歌手たちもここから出発しています。
いまでも毎週、新人の登竜門としての舞台が開かれているそうです。
毎週水曜日に行われていたと思います。

教会内は神聖な場所なので撮影等は禁止です。
ちなみに教会では、募金をお願いされます。
座っていると帽子をひっくり返した中にお金が入った状態でグルグルまわってきます。
1ドルくらいは入れてあげないとね

ニューヨークのツアーは他の都市のツアーと異なり、自分の宿泊しているホテルの前まで迎えにきてはくれません。
ほとんど、ヒルトンニューヨークで集合です。
朝寝坊して慌てないようにね

投稿記事が気に入ったらポチっとやって頂戴!
↓




September 04, 2006
プーケットのバナナボートには気をつけろ。間違いない! ^_^;
プーケットは雨季の時期でもモーターボートで10分程度離れたところにある「コーラル島」でマリンスポーツを一年中楽しめます。

ここで、マッキーとバナナボートにチャレンジ
1名500バーツ(約1,500円)でした

ハワイやグアム等では、湾の近くでチョロチョロっと走るだけ。
でもプーケットは違う
島がどんどん見えなくなるくらい遠くまで行きます。
プラス、海の色はどす黒く、水深何メーターあるんだ???っと不安になる様な沖まで連れて行かれます
バナナボートを引っ張っているボートに乗ったお兄ちゃんが「OK?」って感じでサインをした。
「OK
」
っと言った瞬間、わざとボートを旋回してバナナボートは転倒。
私とマッキーは海に放り出された
泳ぎには自信がある私だけど、「サメに喰われる!!!」っと慌ててバナナボートに這い上がろうとしたけど、私の上にマッキーが跳んできて頭をゴチーン
一瞬「ブクブク」って溺れた
それ以来マッキーの事を「ロケット女!」っと言っている。
とってもスリリングで楽しかったけど、本当に驚いたよぉ
バナナボートって案外危険だと書いているホームページもよく見かけるので皆さんも気をつけてくださいね
投稿記事が気に入ったらポチっとやって頂戴!
↓


コメントもお気軽にどうぞ。

ここで、マッキーとバナナボートにチャレンジ

1名500バーツ(約1,500円)でした


ハワイやグアム等では、湾の近くでチョロチョロっと走るだけ。
でもプーケットは違う

島がどんどん見えなくなるくらい遠くまで行きます。
プラス、海の色はどす黒く、水深何メーターあるんだ???っと不安になる様な沖まで連れて行かれます

バナナボートを引っ張っているボートに乗ったお兄ちゃんが「OK?」って感じでサインをした。
「OK

っと言った瞬間、わざとボートを旋回してバナナボートは転倒。
私とマッキーは海に放り出された

泳ぎには自信がある私だけど、「サメに喰われる!!!」っと慌ててバナナボートに這い上がろうとしたけど、私の上にマッキーが跳んできて頭をゴチーン

一瞬「ブクブク」って溺れた

それ以来マッキーの事を「ロケット女!」っと言っている。
とってもスリリングで楽しかったけど、本当に驚いたよぉ

バナナボートって案外危険だと書いているホームページもよく見かけるので皆さんも気をつけてくださいね

投稿記事が気に入ったらポチっとやって頂戴!
↓




コメントもお気軽にどうぞ。
August 30, 2006
ダブルトゥリー ゲスト スイーツ タイムズ スクエア ニューヨーク シティ (Doubletree Guest Suites Times Square New York City)
新婚旅行の時、ニューヨークにも立ち寄りました。
宿泊ホテルは ダブルトゥリー ゲスト スイーツ タイムズ スクエア ニューヨーク シティ (Doubletree Guest Suites Times Square New York City) です。

タイムズスクエアのど真ん中ですよ

ニューヨークはハワイ並みにホテル代が高い
でも運よく親戚のおじさん(父のいとこ)がニューヨークに在住で、当時日本の有名な家電メーカー「P●●●●●●●C」の米国会長をしていた事もあり、格安でこのホテルを予約してくれました。
それまでそのおじさんがそんなお偉い人だとは知らなかった。
手配は秘書の「ナンシー」さんが行ってくれました。

このホテルは立地もよく、部屋も広いです。

リビングとベットルームがスタンダードでも分かれています。

朝食はホテル内のカフェでいつもいただきました。
↓

この当時は9.11のテロ直後だったので、ホテルのロビーにはホテルマンが立ち、ホテルのルームカードキーを見せないと部外者は一切入れないというほどすごく警戒態勢でした。
夜になってもいたるところに警察がいて、ある意味夜中でもフラフラ歩けるほど治安の良いニューヨークでした。
Doubletree Guest Suites Times Square-New York City
1568 Broadway, New York, New York, United States 10036-8201
Tel: +1-212-719-1600 Fax: +1-212-921-5212
投稿記事が気に入ったらポチっとやって頂戴!
↓


宿泊ホテルは ダブルトゥリー ゲスト スイーツ タイムズ スクエア ニューヨーク シティ (Doubletree Guest Suites Times Square New York City) です。

タイムズスクエアのど真ん中ですよ


ニューヨークはハワイ並みにホテル代が高い

でも運よく親戚のおじさん(父のいとこ)がニューヨークに在住で、当時日本の有名な家電メーカー「P●●●●●●●C」の米国会長をしていた事もあり、格安でこのホテルを予約してくれました。
それまでそのおじさんがそんなお偉い人だとは知らなかった。
手配は秘書の「ナンシー」さんが行ってくれました。

このホテルは立地もよく、部屋も広いです。

リビングとベットルームがスタンダードでも分かれています。

朝食はホテル内のカフェでいつもいただきました。
↓

この当時は9.11のテロ直後だったので、ホテルのロビーにはホテルマンが立ち、ホテルのルームカードキーを見せないと部外者は一切入れないというほどすごく警戒態勢でした。
夜になってもいたるところに警察がいて、ある意味夜中でもフラフラ歩けるほど治安の良いニューヨークでした。
Doubletree Guest Suites Times Square-New York City
1568 Broadway, New York, New York, United States 10036-8201
Tel: +1-212-719-1600 Fax: +1-212-921-5212
投稿記事が気に入ったらポチっとやって頂戴!
↓



August 29, 2006
バッファロー空港からレンタカーでカナダのナイアガラへ。 いきなり迷子になって死にそうになった。トロントへは無事に到着!
新婚旅行の時、どうしても旦那が車の運転をしたいという。
新婚旅行は、・ナイアガラ・トロント・ニューヨーク・ラスベガス を周遊。
どうみてもラスベガスやニューヨークは郊外に行かない限り、レンタカーは必要ない。
ということで、カナダはレンタカーで移動することにしました。
まず、飛行機はアトランタ経由でニューヨーク州のバッファロー空港へ。

ここでレンタカーを借りる。(日本で予約してました)
このレンタカーは、バッファロー空港で借りて、トロントのユニオン駅の支店へ返却(乗り捨て)する事にしました。
空港から出てすぐは調子よく運転していた旦那
しかーし、途中で迷子に。。。

バッファローからはレインボーブリッジを渡れば40分程度で、ナイアガラに着くはず。
これがレインボーブリッジ
↓

しかーし、レインボーブリッジはどこにいっちゃったのか。。。
って事で何でもいいからカナダに入れる橋をみつけて突入する事に
やっと見つけた橋は「ピースブリッジ」。かなり南下していたようだ。
後で調べてみると、私たちは以下のような感じで車を走らせていたみたい
バッファロー空港から:
* 空港より標識に従って33Westへ
* I-90に入る
* I-90よりバッファローexit53で降り、190northへ向かう
* 190をexit9で降り、ピース・ブリッジ(カナダ国境)に向かう
* 税関手続きを終えて進むと、Queen Elizabeth Highway (QEW)に
* QEWを北にNiagara Fallsへ
ピースブリッジで入国審査をした。
その時審査官に「How long are you going to stay?(何日くらい(カナダ)いるの?」っと言われ
「For two days. (2日間だよ)」っと答えた。
すると私の発音が悪かったらしく「Today
(今日???)」って驚いた顔をされた
あほたれー、今何十時間もかけて日本からアメリカを経由してやっとの思いでカナダに入ったのに今日(後数時間)しかいない奴なんていないだろー!っと心の中で思ったけど、自分の英語の発音の悪さに反省
手続きを終え、Queen Elizabeth Highway (QEW)を走らせていると、右手に綺麗なナイアガラ市内の夜景がキラキラしていた。
その方向をめがけていくと宿泊先のマリオットホテルがあった。
知らない道&言葉が通じない&左ハンドル って事を考えたら素直にタクシーや送迎を使ったほうが良かったかも
ナイアガラ観光局日本語ホームページ でチェックしてみてちょーだい。
次の日は、ナイアガラで一日観光し、夕方またレンタカーに乗り込んでトロント市外へGO
Queen Elizabeth Highway (QEW)をトロント方面に走れば、ずーっと一本道なので大丈夫ですよ。
途中で事故渋滞があり、普段なら1時間半程度で着くはずが、私たちは2時間半くらいかかりました。
この途中に私はどうしてもトイレに行きたくなり、一度ハイウェイを下りて日曜大工品等を販売しているお店でトイレを借りました。
そこは田舎だったので「どうしてこんなところに日本人がいるの???」って感じでした。
トロント市内は交通量が多いのですが、CNタワーを目印に、宿泊先のホテルであるハーバーキャッスルに無事到着。
チェックインをして荷物を置いてから、車を近くのユニオン駅のレンタカー屋へ返却しました。
レンタカー屋の場所はわかるのですが、この周りは一通が多くちょっとグルグルしちゃいました。
かなりドキドキでしたけど、楽しかったですよ。
投稿記事が気に入ったらポチっとやって頂戴!
↓


新婚旅行は、・ナイアガラ・トロント・ニューヨーク・ラスベガス を周遊。
どうみてもラスベガスやニューヨークは郊外に行かない限り、レンタカーは必要ない。
ということで、カナダはレンタカーで移動することにしました。
まず、飛行機はアトランタ経由でニューヨーク州のバッファロー空港へ。

ここでレンタカーを借りる。(日本で予約してました)
このレンタカーは、バッファロー空港で借りて、トロントのユニオン駅の支店へ返却(乗り捨て)する事にしました。
空港から出てすぐは調子よく運転していた旦那

しかーし、途中で迷子に。。。


バッファローからはレインボーブリッジを渡れば40分程度で、ナイアガラに着くはず。
これがレインボーブリッジ
↓

しかーし、レインボーブリッジはどこにいっちゃったのか。。。
って事で何でもいいからカナダに入れる橋をみつけて突入する事に

やっと見つけた橋は「ピースブリッジ」。かなり南下していたようだ。
後で調べてみると、私たちは以下のような感じで車を走らせていたみたい

バッファロー空港から:
* 空港より標識に従って33Westへ
* I-90に入る
* I-90よりバッファローexit53で降り、190northへ向かう
* 190をexit9で降り、ピース・ブリッジ(カナダ国境)に向かう
* 税関手続きを終えて進むと、Queen Elizabeth Highway (QEW)に
* QEWを北にNiagara Fallsへ
ピースブリッジで入国審査をした。
その時審査官に「How long are you going to stay?(何日くらい(カナダ)いるの?」っと言われ
「For two days. (2日間だよ)」っと答えた。
すると私の発音が悪かったらしく「Today


あほたれー、今何十時間もかけて日本からアメリカを経由してやっとの思いでカナダに入ったのに今日(後数時間)しかいない奴なんていないだろー!っと心の中で思ったけど、自分の英語の発音の悪さに反省

手続きを終え、Queen Elizabeth Highway (QEW)を走らせていると、右手に綺麗なナイアガラ市内の夜景がキラキラしていた。
その方向をめがけていくと宿泊先のマリオットホテルがあった。
知らない道&言葉が通じない&左ハンドル って事を考えたら素直にタクシーや送迎を使ったほうが良かったかも

ナイアガラ観光局日本語ホームページ でチェックしてみてちょーだい。
次の日は、ナイアガラで一日観光し、夕方またレンタカーに乗り込んでトロント市外へGO

Queen Elizabeth Highway (QEW)をトロント方面に走れば、ずーっと一本道なので大丈夫ですよ。
途中で事故渋滞があり、普段なら1時間半程度で着くはずが、私たちは2時間半くらいかかりました。
この途中に私はどうしてもトイレに行きたくなり、一度ハイウェイを下りて日曜大工品等を販売しているお店でトイレを借りました。
そこは田舎だったので「どうしてこんなところに日本人がいるの???」って感じでした。
トロント市内は交通量が多いのですが、CNタワーを目印に、宿泊先のホテルであるハーバーキャッスルに無事到着。
チェックインをして荷物を置いてから、車を近くのユニオン駅のレンタカー屋へ返却しました。
レンタカー屋の場所はわかるのですが、この周りは一通が多くちょっとグルグルしちゃいました。
かなりドキドキでしたけど、楽しかったですよ。
投稿記事が気に入ったらポチっとやって頂戴!
↓


August 28, 2006
ウエスティン ハーバー キャッスル The Westin Harbour Castle (カナダのトロントです)
カナダのオンタリオ州トロントにある、ウエスティン ハーバー キャッスル The Westin Harbour Castle に新婚旅行で宿泊しました。
20年にわたるCAA/AAAフォーダイアモンドアワード受賞歴を誇る最高級ホテルです。
エアカナダセンター、CNタワー、金融街、劇場街、イートンセンターなど、主要アトラクションに近く、美しいウォーターフロントにあるホテルです。
わかりずらいかもしれませんが、こちらのホテルはツインタワーなんですよ

ナイアガラからレンタカーで移動し、近くの「ユニオン駅」で車を返却して、その後このホテルに宿泊。

新婚旅行ということで、このハーバービュースイートに宿泊

この時は、9.11のテロの影響で近くのCNタワーのライトアップはされていませんでした
とってもいいホテルでしたよ。
しかーし、実はここでも火災に遭遇
といっても小火だったのですが、ちょうどチェックアウトしようと部屋を出ようとした時、火災のサイレンが!!!
部屋から飛び出ると、防火シャッターが閉まりつつありました
ちょうど、ホテルの人がいたので聞いてみると、私達のいるタワーではない方のタワーで火災みたいだ。
ホッとしたけど、もしこれがテロだったら・・・。ニューヨークのツインタワーもこんな感じだったよなぁっと青ざめた。
テロ直後だったので、皆超過敏。
部屋に戻って旦那に説明をし、一応、バスタオルを濡らしておいた。
数分後、サイレンはなり、防火シャッターも開いたのでロビーに下りて無事チェックアウト。
それからトロント空港に行き、ニューヨークに向かうのでした。。。
私ってこの1年後にハワイでまた小火騒ぎにあったんだよなぁ。。。
The Westin Harbour Castle Address: 1 Harbour Square,Toronto,ON,M5J 1A6,CANADA
Phone: 1-416-8691600
Fax: 1-416-8690573
投稿記事が気に入ったらポチっとやって頂戴!
↓


20年にわたるCAA/AAAフォーダイアモンドアワード受賞歴を誇る最高級ホテルです。
エアカナダセンター、CNタワー、金融街、劇場街、イートンセンターなど、主要アトラクションに近く、美しいウォーターフロントにあるホテルです。
わかりずらいかもしれませんが、こちらのホテルはツインタワーなんですよ


ナイアガラからレンタカーで移動し、近くの「ユニオン駅」で車を返却して、その後このホテルに宿泊。

新婚旅行ということで、このハーバービュースイートに宿泊

この時は、9.11のテロの影響で近くのCNタワーのライトアップはされていませんでした

とってもいいホテルでしたよ。
しかーし、実はここでも火災に遭遇

といっても小火だったのですが、ちょうどチェックアウトしようと部屋を出ようとした時、火災のサイレンが!!!
部屋から飛び出ると、防火シャッターが閉まりつつありました

ちょうど、ホテルの人がいたので聞いてみると、私達のいるタワーではない方のタワーで火災みたいだ。
ホッとしたけど、もしこれがテロだったら・・・。ニューヨークのツインタワーもこんな感じだったよなぁっと青ざめた。
テロ直後だったので、皆超過敏。
部屋に戻って旦那に説明をし、一応、バスタオルを濡らしておいた。
数分後、サイレンはなり、防火シャッターも開いたのでロビーに下りて無事チェックアウト。
それからトロント空港に行き、ニューヨークに向かうのでした。。。
私ってこの1年後にハワイでまた小火騒ぎにあったんだよなぁ。。。
The Westin Harbour Castle Address: 1 Harbour Square,Toronto,ON,M5J 1A6,CANADA
Phone: 1-416-8691600
Fax: 1-416-8690573
投稿記事が気に入ったらポチっとやって頂戴!
↓


August 18, 2006
ナイアガラフォールズ マリオット フォールズビュー ホテル & スパ (Niagara Falls Marriott Fallsview Hotel & Spa) カナダオンタリオ州
新婚旅行でカナダのナイアガラの滝に行った際、宿泊したホテルをご紹介しまーす。
ナイアガラフォールズ マリオット フォールズビュー ホテル & スパ
Niagara Falls Marriott Fallsview Hotel & Spa

このホテルは日本人客の利用は少ないのですが、ナイアガラの滝に一番近いデラックスホテルです。
でも日本人スタッフの方もいらっしゃったので、安心でしたよ。

私達の宿泊した部屋は、ナイアガラの滝が見えるスイートルームでした
まったくこの写真と同じお部屋です。

夜はナイアガラの滝がライトアップされています。
他にも日本人客がよく利用するデラックスホテルがありますが、私はここが一番お勧めです。
ナイアガラフォールズ マリオット フォールズビュー ホテル & スパNiagara Falls Marriott Fallsview Hotel & Spa
6740 Fallsview Boulevard
Niagara Falls, Ontario
Canada L2G 3W6
E-mail: contactus@niagarafallsmarriott.com
Hotel Direct: (905) 357-7300
Hotel Fax: (905) 357-0490
Toll Free: 1-888-501-8916
投稿記事が気に入ったらポチっとやって頂戴!
↓

ナイアガラフォールズ マリオット フォールズビュー ホテル & スパ
Niagara Falls Marriott Fallsview Hotel & Spa

このホテルは日本人客の利用は少ないのですが、ナイアガラの滝に一番近いデラックスホテルです。
でも日本人スタッフの方もいらっしゃったので、安心でしたよ。

私達の宿泊した部屋は、ナイアガラの滝が見えるスイートルームでした

まったくこの写真と同じお部屋です。

夜はナイアガラの滝がライトアップされています。
他にも日本人客がよく利用するデラックスホテルがありますが、私はここが一番お勧めです。
ナイアガラフォールズ マリオット フォールズビュー ホテル & スパNiagara Falls Marriott Fallsview Hotel & Spa
6740 Fallsview Boulevard
Niagara Falls, Ontario
Canada L2G 3W6
E-mail: contactus@niagarafallsmarriott.com
Hotel Direct: (905) 357-7300
Hotel Fax: (905) 357-0490
Toll Free: 1-888-501-8916
投稿記事が気に入ったらポチっとやって頂戴!
↓

August 17, 2006
モルディブの最新リゾートホテルを知り尽くすなら、「楽園モルディブ2007」が一番!
モルディブって人気があるけど、リゾートホテルの比較をする書籍ってあまりない。
私はモルディブに行ったことはないけど、もし行くなら以下の書籍が一番いいですよ
月刊「マリンダイビング」のホームページにあります。

ダイビングには興味ないって思われるかもしれませんが、この本はモルディブに点在している数多くのリゾートホテルの詳細が書かれています。
毎年私はこの本を買います。
色んなリゾートがありますが、リゾートに向かうには
・スピードボート
・ボート(ドーニ)
・水上飛行機
があります。
水上飛行機を利用するホテルはかなり空港のある本土から遠いということです。
しかし、船嫌いな私は、ボートに乗ってすぐっというリゾートを探しています。
ずっと昔から行ってみたいのは、「タージ・エキゾティカ・リゾート&スパ・モルディブ」です。
私の勝手なお勧め点
・スピードボートで約15分とかなり近い。
・日本人スタッフがいる
・1棟独立タイプの水上ヴィラがある
・遠浅のラグーンに囲まれている
・本格シュノーケリングも沖で楽しめる
って感じですね。
でもどうせモルディブまで行くなら、ついでにアラブ首長国連邦のドバイにも足を伸ばしたいところです。
(ドバイ⇔モルディブ間って案外飛行機が飛んでいるのだ)
投稿記事が気に入ったらポチっとやって頂戴!
↓

私はモルディブに行ったことはないけど、もし行くなら以下の書籍が一番いいですよ

月刊「マリンダイビング」のホームページにあります。

ダイビングには興味ないって思われるかもしれませんが、この本はモルディブに点在している数多くのリゾートホテルの詳細が書かれています。
毎年私はこの本を買います。
色んなリゾートがありますが、リゾートに向かうには
・スピードボート
・ボート(ドーニ)
・水上飛行機
があります。
水上飛行機を利用するホテルはかなり空港のある本土から遠いということです。
しかし、船嫌いな私は、ボートに乗ってすぐっというリゾートを探しています。
ずっと昔から行ってみたいのは、「タージ・エキゾティカ・リゾート&スパ・モルディブ」です。
私の勝手なお勧め点
・スピードボートで約15分とかなり近い。
・日本人スタッフがいる
・1棟独立タイプの水上ヴィラがある
・遠浅のラグーンに囲まれている
・本格シュノーケリングも沖で楽しめる
って感じですね。
でもどうせモルディブまで行くなら、ついでにアラブ首長国連邦のドバイにも足を伸ばしたいところです。
(ドバイ⇔モルディブ間って案外飛行機が飛んでいるのだ)
投稿記事が気に入ったらポチっとやって頂戴!
↓

July 14, 2006
バージュ・アル・アラブ (Burj Al Arab) アラブ首長国連邦ドバイにある七星ホテル
ずっと前から行ってみたいなーっと思っていたのは、アラブ首長国連邦ドバイです。
中東というと何だか危険!ってイメージがありますが、ここは東京よりも治安がいいと言われています。
そこにある七星とも言われる世界最高級ホテルであるバージュ・アル・アラブ (Burj Al Arab)に宿泊したい!
アップルワールドでは「ブルジュ アル アラブ」という読み方になっていた。
通称「アラビアンタワー」だ!!!





パリのエッフェル塔よりも高く、ホテルとしては世界一の高さを誇る。ホテル内も奇抜なデザインで、一歩足を踏み入れると巨大な吹き抜けに圧倒される。建物とインテリアが近未来的なデザインで統一されているのが斬新。
客室のすべてが7つのカテゴリーに分かれた全室スイートのメゾネットタイプになっている。
各部屋ともガラスを多用しており、素晴らしい眺めが楽しめる。バスルームに入っているアメニティーグッズは、エルメスを使用。27階にあるレストランはアラビア湾上空200mの高さにあり、見晴らしは言う事なし。このホテルの特徴の1つが、レセプションがなく、チェックインは各お部屋にて直接行う為、常時エントランスにはホテル係員が待機しており、おしぼりや、ナツメヤシのサービス、ローズウォーターをサービスする人、おしぼりを回収する人、お部屋までエスコートする人がスタンバイしている。優美な調度品に、上質のリネン、世界中から最高級のものを取り寄せたホテル。





住所 P.O Box 74147 Dubai UAE
電話番号 +971-04-3017777
FAX +971-04-3017000
チェックイン/アウト 15:00 / 12:00
標準客室設備 エアコン,ヘアドライヤー,室内金庫,ミニバー,ダイヤル直通電話,ボイスメールサービス,テレビ,ティー/コーヒーメーカー
施設・サービス 禁煙客室,宴会・会議場,フィットネス,サウナ,屋外プール,屋内プール,バー
ホームページは こちら
ツアーは
AB-ROAD.netで検索!


投稿記事が気に入ったらポチっとやって頂戴!
↓

中東というと何だか危険!ってイメージがありますが、ここは東京よりも治安がいいと言われています。
そこにある七星とも言われる世界最高級ホテルであるバージュ・アル・アラブ (Burj Al Arab)に宿泊したい!
アップルワールドでは「ブルジュ アル アラブ」という読み方になっていた。
通称「アラビアンタワー」だ!!!





パリのエッフェル塔よりも高く、ホテルとしては世界一の高さを誇る。ホテル内も奇抜なデザインで、一歩足を踏み入れると巨大な吹き抜けに圧倒される。建物とインテリアが近未来的なデザインで統一されているのが斬新。
客室のすべてが7つのカテゴリーに分かれた全室スイートのメゾネットタイプになっている。
各部屋ともガラスを多用しており、素晴らしい眺めが楽しめる。バスルームに入っているアメニティーグッズは、エルメスを使用。27階にあるレストランはアラビア湾上空200mの高さにあり、見晴らしは言う事なし。このホテルの特徴の1つが、レセプションがなく、チェックインは各お部屋にて直接行う為、常時エントランスにはホテル係員が待機しており、おしぼりや、ナツメヤシのサービス、ローズウォーターをサービスする人、おしぼりを回収する人、お部屋までエスコートする人がスタンバイしている。優美な調度品に、上質のリネン、世界中から最高級のものを取り寄せたホテル。





住所 P.O Box 74147 Dubai UAE
電話番号 +971-04-3017777
FAX +971-04-3017000
チェックイン/アウト 15:00 / 12:00
標準客室設備 エアコン,ヘアドライヤー,室内金庫,ミニバー,ダイヤル直通電話,ボイスメールサービス,テレビ,ティー/コーヒーメーカー
施設・サービス 禁煙客室,宴会・会議場,フィットネス,サウナ,屋外プール,屋内プール,バー
ホームページは こちら
ツアーは

投稿記事が気に入ったらポチっとやって頂戴!
↓

June 21, 2006
ピピ島に行くならケチらずにグレードの高い船の方がいい。だって船酔いするもーん。
レオナルド・デカプリオ主演のザ・ビーチの舞台となったのが「ピピ島」です。


プーケットから日帰りで行けます。
実はピピ島に行く船の種類は3〜4種類ほどあります。
誰でも一番安い船がベストっと思われますが、ここはケチらずグレードの高い船がお勧めです。
プーケットは11月〜4月まではベストシーズン。
それ以外は相当海が荒れます。
私たちも普通日本人が利用するレベルの船にしました。
今は運休中ですが、価格は1,500バーツ(約4,500円)。
ピピ島⇔プーケット間を1時間半ほどで結ぶ高速艇です。
このレベルでも天候が悪いと沈没するのでは?っと不安になるくらい揺れます。
ユラユラ揺れているっていうレベルではなく、立ったらどこかに捕まってないと転がってしまうっていうレベルです。
生まれて初めて海で大嵐にあいました。
皆船酔いでダウンしてましたよ。。。
勿論、私もダウン。
マッキーが「梅干を食べたら酔わないから!」っと何故だか梅干を持参していたマッキーの言葉を信じて梅干を食べまくった (~_~)
最初の1時間は本当に動けないくらい具合が悪くなったけど、最後の30分で回復しました。
ちなみに爆笑だったのは、この船の後ろのデッキでは唯一タバコを吸うところがありました。
行きがけは天候が良かったのですが、帰りは大嵐にあったわけです。
しかーし、船が沈没するのではと思うほどの嵐の中、デッキに出てタバコを吸おうしている白人を発見。
デッキにでた瞬間、大波が船を襲い、外にでた白人が一瞬にして見えなくなりました。
「え?落ちた???」と思ったら、デッキの手すりにしがみついていました。
命をかけてまでそんなにタバコを吸いたいかー!
でもあんなに波をかぶったらタバコにだって火がつかないだろうにね。。。
現地では700バーツ(約2,100円)くらいの船もありますが、見た目はほぼ漁船。
人が溢れ、甲板にまで人がギッシリ。
この船だったらあの嵐にあったら一たまりもなかったろうなーっとゾーっとしました。
これ以来、船に乗るのが大嫌いになってしまった私です。。。
日本の旅行代理店に頼むと、基本的にグレードの高い高速艇を使うのでその点は安心ですが、高いです。
私たちと同じ船を利用した日本人に聞くと1万くらいかかったと言ってました。
これは現地のツアー会社に予約したほうが絶対お得です。
私たちが利用したのは、J&Rというところでした。
安くてとっても親切でしたよ。
投稿記事が気に入ったらポチっとやって頂戴!
↓



プーケットから日帰りで行けます。
実はピピ島に行く船の種類は3〜4種類ほどあります。
誰でも一番安い船がベストっと思われますが、ここはケチらずグレードの高い船がお勧めです。
プーケットは11月〜4月まではベストシーズン。
それ以外は相当海が荒れます。
私たちも普通日本人が利用するレベルの船にしました。
今は運休中ですが、価格は1,500バーツ(約4,500円)。
ピピ島⇔プーケット間を1時間半ほどで結ぶ高速艇です。
このレベルでも天候が悪いと沈没するのでは?っと不安になるくらい揺れます。
ユラユラ揺れているっていうレベルではなく、立ったらどこかに捕まってないと転がってしまうっていうレベルです。
生まれて初めて海で大嵐にあいました。
皆船酔いでダウンしてましたよ。。。
勿論、私もダウン。
マッキーが「梅干を食べたら酔わないから!」っと何故だか梅干を持参していたマッキーの言葉を信じて梅干を食べまくった (~_~)
最初の1時間は本当に動けないくらい具合が悪くなったけど、最後の30分で回復しました。
ちなみに爆笑だったのは、この船の後ろのデッキでは唯一タバコを吸うところがありました。
行きがけは天候が良かったのですが、帰りは大嵐にあったわけです。
しかーし、船が沈没するのではと思うほどの嵐の中、デッキに出てタバコを吸おうしている白人を発見。
デッキにでた瞬間、大波が船を襲い、外にでた白人が一瞬にして見えなくなりました。
「え?落ちた???」と思ったら、デッキの手すりにしがみついていました。
命をかけてまでそんなにタバコを吸いたいかー!
でもあんなに波をかぶったらタバコにだって火がつかないだろうにね。。。
現地では700バーツ(約2,100円)くらいの船もありますが、見た目はほぼ漁船。
人が溢れ、甲板にまで人がギッシリ。
この船だったらあの嵐にあったら一たまりもなかったろうなーっとゾーっとしました。
これ以来、船に乗るのが大嫌いになってしまった私です。。。
日本の旅行代理店に頼むと、基本的にグレードの高い高速艇を使うのでその点は安心ですが、高いです。
私たちと同じ船を利用した日本人に聞くと1万くらいかかったと言ってました。
これは現地のツアー会社に予約したほうが絶対お得です。
私たちが利用したのは、J&Rというところでした。
安くてとっても親切でしたよ。
投稿記事が気に入ったらポチっとやって頂戴!
↓
